月刊誌「交通安全教育」
月刊誌「交通安全教育」は、幼・小・中・高等学校の学校関係者や自治体の交通安全教育指導担当者等、交通安全の企画立案や実際に指導される方々、さらに交通安全に関心を持つ多くの方々のために、現場で役立つ交通安全情報をお届けしています。編集内容は、多彩な執筆人により、交通安全の知識や指導方法、具体的な実践事例、交通安全対策に関する情報等、様々な情報が満載。 毎月の特集では、今日的な課題を取り上げています。
【New!!】2021年3月号(No.659 )
3月号/目次
【 Photo Report 】
「さいたま市シニアユニバーシティ」事業 交通安全学「シニアの交通安全」の開催
令和2年中の交通事故について(警察庁交通局交通企画課資料より)
シートベルト着用状況の全国調査結果(警察庁交通局・(一社)日本自動車連盟資料より)
【 特 集 】
自転車用ヘルメット着用の効果と課題
・・・・・鈴木 裕介/福岡大学商学部 准教授
【 連 載 】
交通の中の高齢者(13)
「運転中の視線」
・・・・・牧下 寛/元科学警察研究所 交通科学部長
自転車利用の現場観察 ―事故を起こしやすい状況を考える―(14)
「幼児を乗せた自転車の利用状況を探る」
・・・・・谷田貝 一男/一般財団法人日本自転車普及協会 学芸員
事故を考える
─工学的な事故解析から考える交通安全─(152)
「出合頭事故の原因と危険を考えよう」
・・・・・上山 勝/元科学警察研究所付属鑑定所長
◆交通安全ニュース
令和3年度「道路ふれあい月間」推進標語の募集
交通安全年間スローガン決まる
【お申し込み】
本誌は書店売りをしておりません。ご購読のお申し込みは、下記までお願いいたします。
◆お申し込みフォームからのご注文は こちら[ ご注文・お見積依頼等フォーム ]
◆FAXでのお申し込みは こちら [ 申込書(PDF) ] FAX:03-5835-3072
◆お電話でのお申し込みは こちら 普及部 TEL:03-5835-3071
価格:1冊 400円(税別・送料別)、年間購読 4,800円(税別・送料込)
【ご意見・ご要望等】
本誌に関するご意見・ご要望等がございましたら、当協会編集部までお寄せください。
各市区町村、各学校における交通安全に関する活動やイベント等の情報もお待ちしております。
◆編集部 TEL:03-5835-3071 FAX:03-5835-3072