−進め方− |
|
1.約束とカードゲーム(5分) |
|
◆学習内容
|
・楽しい交通安全教室の約束をする。
・カード合わせゲームをする。
→交通指導員の人達と一緒になって交替で楽しくカードゲームをする。
|
|
●指導上の留意点
|
・みんなで楽しい会にするよう約束する。
・板に取り付けた12枚のカードをめくって、同じ絵のカードを2枚合わせる。
・手を上げさせて、2枚のカードを選ばせ、同じ絵が出たら拍手させる。
・カード(30cm×25cm) は2枚ずつ6種類用意する。
→絵の内容《赤いりんご・黄色いとうもろこし・緑色のきゅうり・金魚・蛙・小鳥 等》
・カード合わせを通して信号機の色を覚えさせる。
|
|
2.信号機のない道路の安全な渡り方(10分) |
|
◆学習内容
|
・信号機のない道路を渡る時に、「危なかった」と思ったことを発表する。
→「横断歩道を渡らなかったので、とても怖かった」横断歩道を見つけて渡ることの大切さを知る。
→「車が自分のすぐそばで止まって、恐ろしかった」車が完全に止まってから渡ることを確認する。
|
|
●指導上の留意点
|
・交通指導員も幼児の中に入って、発表を補助する。
|
|
3.手を上げての横断方法を練習する(10分) |
|
◆学習内容
|
・手を上げて横断歩道を渡る練習をする。
→手を上げて運転手に合図をする。
→左右の安全確認をする。
|
|
●指導上の留意点
|
・交通指導員が模擬横断歩道の両端に立って幼児を2人1組で順番に渡らせる。
・よく理解していない幼児には、具体的に分かりやすく個別指導するように配慮する。
|
|
4.横断の練習をする(10分) |
|
◆学習内容
|
・道路を使って実際に渡る練習をする。
→指導事項
(左右の安全確認、右手を上げて運転手を見る、渡るタイミング)
|
|
●指導上の留意点
|
・交通指導員を中心に班別に分けて、渡り方を練習させる。
・車が止まってから、運転手にはっきり分かるように目を見て合図をするよう教える。
・渡る時、車が来ていないかどうか、もう一度確かめさせる。
・何回も繰り返し練習をさせ、自信が持てるようにさせる。
|
|
5.まとめの紙芝居(5分) |
|
◆学習内容
|
・交通指導員のお姉さん達の作った紙芝居をみんなで鑑賞する。
→交通のきまり
→道路は危険がいっぱい
・並んで「ありがとうお姉さん、また来てね」と挨拶する。
|
|
●指導上の留意点
|
・とび出し、道路の渡り方などについて、紙芝居を使ってまとめをする。
・紙芝居を楽しく最後まで鑑賞するよう指導する。
・楽しく一緒に活動した思い出が残るよう幼児達に挨拶する。
|
|