協会の概要ページへ業務 財務情報のページへサイトマップページへ関連サイトのページへお問合せページへ

各種事業のご案内
交通安全指導者養成 教育普及活動のページへ
月刊誌 交通安全教育のご紹介ページへ
インターネット情報発信 交通安全ライブラリーのページへ
調査研究活動に関するページへ
教材の制作 普及活動のご案内ページへ
幼児 児童向け教材のご紹介ページへ
自転車用教材のご紹介ページへ
高齢者向け教材のご紹介ページへ
家庭 一般向け教材のご紹介ページへ
学校用教材のご紹介ページへ
ビデオ教材のご紹介ページへ
反射材及び交通安全啓発グッズのご紹介ページへ
その他 交通安全啓発グッズご紹介ページへ
 
交通安全指導者養成活動及び普及活動のページ
[ 交通安全指導者養成活動 ]

1

交通安全教育指導者研修会の開催
 交通安全教育に携わる行政担当者、交通指導員等を対象にした研修会を開催しています。 ⇒詳細


2

子どもと親、高齢者交通安全意識啓発事業(三世代交流事業)の実施
 子どもと親(保護者)、高齢者の三世代が一堂に会した場で、交通安全という共通の目的に向け意識を高め合い、地域社会全体で子どもと高齢者に対する交通安全思想の啓発に努め、交通事故の防止を図ることを目的に実施しています。 ⇒詳細


3

高齢ドライバー教育拡充事業の実施
 効果的な高齢ドライバー教育のためのプログラムや教材の企画・検討及びモデル事業での効果評価を行い、その成果の普及を図る事業を実施しています。 ⇒詳細

高齢ドライバー教育拡充事業の実施風景

4

高等学校交通安全教育指導者研修会の開催
 高等学校の教員、教育委員会関係者等を主な対象にした研修会を開催しています。 ⇒詳細

高等学校交通安全教育指導者研修会の実施風景

5

高校交通教育の実践事業を実施
 高等学校の教員を対象とした研修の実施とモデル校の指定を内容とする実践事業を実施しています。⇒ 詳細

高等学校交通安全教育に実践事業の実施風景

6

二輪車通学許可高等学校の担当教員に対する研修会の開催
 バイク通学を許可している高等学校の教員を対象に、バイクに関する技術指導や実技指導のノウハウ提供等を内容とした研修会を開催しています。 ⇒詳細

二輪車通学許可高等学校の担当教員に対する研修会の実施風景

7

チャイルドシート指導員養成研修会の開催
 チャイルドシートに関する知識、正しい装着方法など専門的知識を習得した指導者を養成するための研修会を開催しています。 ⇒詳細


8

スーパーアドバイザー養成研修の実施
 自動車教習所指導員等を対象に、交通安全教育を実施できる企画力と教育能力を備えた人材の養成を目的としたスーパーアドバイザー養成研修を実施しています。 ⇒詳細

スーパーアドバイザー養成研修の実施風景

9

自治体等の委託による指導者養成研修の実施
 自治体等の委託により、地域の指導者の養成や資質・指導力の向上を目的とした各種研修を実施しています。 ⇒詳細


10

「いきいき運転アドバイザー」養成研修の実施
 教習所職員や自治体職員・交通指導員を対象に、「いきいき運転講座」を自主開催できるアドバイザーの養成を目的として開催します。 ⇒詳細

   いきいき運転アドバイザー」養成研修のテキスト

11

参加・体験・実践型の高齢者安全運転普及事業の実施
 地域における市民参加型の高齢者安全運転教育の継続的な推進役を養成してその普及を図るために、シルバーリーダーを対象にした参加・体験・実践型の高齢者安全運転教育を実施しています。 ⇒詳細

参加・体験・実践型の高齢者安全運転普及事業の実施風景


12

学校における交通安全教育に関する協議会の開催
 各都道府県教育委員会の安全教育担当指導主事による協議会を開催しました。 ⇒詳細


13

学校交通安全教育指導者養成研修会
 学校における交通安全教育の充実を図るための、指導者の養成研修会。 ⇒詳細


14

高校生向け自転車安全教育インストラクター認定講習会
 地域の交通安全センターとしての役割を担う自動車教習所(学校)の指導員を対象に、高校生に対する効果的な自転車安全教育の手法と知識を有するインストラクターを養成します。 ⇒詳細

交通安全教育指導者養成研修会の開催のお知らせ


「令和2年度交通安全教育指導者研修会」
参加者募集中です!

 
----------------

 

交通安全教育普及活動の開催のお知らせ

↑TOP

[ 交通安全教育普及活動 ]

1

自転車交通安全教育地域一体型プロジェクトの実施
 主として小学校への自転車交通安全教育の展開と体制の確立を目指し、地域ぐるみの参加・体験型の自転車交通安全教育事業を実施しています。 ⇒詳細

自転車交通安全教育地域一体型プロジェクトの活動実施風景

2

セーフティーセミナーの開催
 家族ぐるみの交通安全意識の向上を図るために、幼稚園の教員や保育所の保育士、幼児の保護者等を対象とした「セーフティーセミナー」を開催しています。 ⇒詳細

セーフティ・セミナーの実施風景

3

自治体等の委託による講習会の開催等の実施
 広く住民を対象とした自転車安全利用のための講習会の開催等、自治体等の委託による交通安全活動を実施しています。 ⇒詳細

自治体等の委託による講習会の実施風景

↑TOP

[その他の活動]

1

交通安全フォーラム推進協議会の事務局 

詳細


2

「高速道路における発炎筒の使い方等心得ポスター」の作成・配布
 発炎筒の使用方法や性能等を分かりやすく解説することにより、主に高速道路を利用するドライバーに発炎筒を身近な存在として認識してもらうことを目指すとともに、非常時等における対処の方法を普及啓発することで、事故・二次災害等の減少に資することを目的としてポスターを作成・配布しています。 ⇒詳細


↑TOP

一般財団法人 日本交通安全教育普及協会 〒106-0031 東京都港区西麻布3-24-20 電話03-3478-1831 FAX 03-3478-1835 Copyright(C)2006