−進め方− |
|
1.自転車による色々な事故 |
|
◆学習内容
|
・自転車による事故の現状についての事例や調査結果を発表する。
→自損・被害・加害事故で、どの事故が一番多いか。
→それぞれの事故原因は。〈自転車による事故の現状−調査対象2,873人〉
*自損事故505件
*被害事故189件
*加害事故 77件
|
|
●指導上の留意点
|
・件数が多い自損事故や被害事故に目が行きがちであるが、
本時については加害事故に焦点を当てるようにする。
〈事故原因ワースト3〉
|
1位 |
2位 |
3位 |
自損事故 |
スピードの出し過ぎ |
周りを見ていなかった |
ふざけて乗っていた |
被害事故 |
周りを見ていなかった |
スピードの出し過ぎ |
一時停止をしなかった |
加害事故 |
周りを見ていなかった |
スピードの出し過ぎ |
並列走行 |
|
|
2.事故が及ぼす影響 |
|
◆学習内容
|
・事故に伴う、被害者と加害者双方の立場について話し合う。
→被害者とその家族・加害者とその家族の立場になってロールプレーする。
|
|
●指導上の留意点
|
・それぞれの立場での主張を述べさせるとともに、相手の立場になった感想を述べさせ、被害者の気持ちを理解させる。
|
|
3.事故の責任と補償 |
|
◆学習内容
|
・自転車事故の責任と補償について調査した内容を発表し合い、理解する。
→車両としての自転車
→刑事責任と民事責任
→未成年者の責任能力
→親権者の損害賠償支払い
→自転車に関する保険制度
|
|
●指導上の留意点
|
・自転車も車両に含まれ、自動車と同じように刑法、民法により処罰や賠償があることを理解させる。
・加害事故を未成年者が起こした場合は、その責任は親権者にあることを理解させる。
・保険制度については紹介する程度にし、別の時間で十分に指導することが望まれる。
|
|
4.弱者にやさしい自転車走行 |
|
◆学習内容
|
・歩行者(特に幼児・高齢者)にやさしい自転車走行の仕方について個々に考える。
→「私の思いやり走行3カ条」にまとめる。
|
|
●指導上の留意点
|
・中学生も交通事故の加害者になり得ることを自覚させ、歩行者保護の立場に立って考えさせる。
|
|