月刊誌「交通安全教育」
月刊誌「交通安全教育」は、幼・小・中・高等学校の学校関係者や自治体の交通安全教育指導担当者等、交通安全の企画立案や実際に指導される方々、さらに交通安全に関心を持つ多くの方々のために、現場で役立つ交通安全情報をお届けしています。編集内容は、多彩な執筆人により、交通安全の知識や指導方法、具体的な実践事例、交通安全対策に関する情報等、様々な情報が満載。 毎月の特集では、今日的な課題を取り上げています。
【New!!】2025年2月号(No.706)
2月号/目次
【 Photo Report 】
令和6年中の交通事故死者数について -警察庁交通局資料より-
「TOKYO交通安全キャンペーン」実施
「Tokyo Safety Actionクリスマスコンサート」開催
【 特 集 】
自転車の交通ルールの効果的な遵守方策 その2
・・・・・古倉 宗治/自転車の安全利用促進委員会
NPO法人自転車政策・計画推進機構
【 連 載 】
自転車の安全利用にむけた指導を考える(9)
「高齢者 身体機能に対応した自転車の安全利用に向けて」
・・・・・谷田貝 一男/自転車安全利用研究会 学芸員
子どもを取り巻く安全の諸相(6)「『子どもの発達と交通安全教育』に関する調査からの考察 Ⅰ」
・・・・・宮田 美恵子/特定非営利活動法人 日本こどもの安全教育総合研究所 理事長
モビリティのいまとこれから(4)「ライドシェアがまちに走り始めたら」
・・・・・森口 将之/モビリティジャーナリスト
事故を考える ─工学的な事故解析から考える交通安全─(199)
「冬季の雪道の危険を考えよう」
・・・・・上山 勝/元科学警察研究所附属鑑定所長
交通安全ニュース
◇都道府県別交通事故死者数(24時間以内)について(令和4年、令和5年、令和6年)
◇令和6年度「交通安全ファミリー作文コンクール」入賞者決定
次号予告・編集後記
【お申し込み】
本誌は書店売りをしておりません。ご購読のお申し込みは、下記までお願いいたします。
◆お申し込みフォームからのご注文は こちら[ ご注文・お見積依頼等フォーム ]
◆FAXでのお申し込みは こちら [ 申込書(PDF) ] FAX:03-5835-3072
◆お電話でのお申し込みは こちら 普及部 TEL:03-5835-3071
価格:1冊 440円(税込・送料別)、年間購読 5,280円(税込・送料込)、電子書籍版限定年間購読 4,620円(税込)
【ご意見・ご要望等】
本誌に関するご意見・ご要望等がございましたら、当協会編集部までお寄せください。
各市区町村、各学校における交通安全に関する活動やイベント等の情報もお待ちしております。
◆編集部 TEL:03-5835-3071 FAX:03-5835-3072