学校における交通安全教育に関する協議会
令和2年度(2020年度)学校における交通安全教育に関する協議会
令和2年7月30日(木)、当初の予定を変更してオンラインシステムを活用して「学校における交通安全教育に関する協議会」を開催しました。 ⇒詳細(「「学校における交通安全教育に関する協議会」期日等の変更に関するお知らせ」) この協議会は、毎年各都道府県教育委員会並びに政令都市教育委員会の学校安全(交通安全)担当指導主事等を対象に「学校に求められる交通安全教育の充実と適切な安全管理の方向性」をテーマとして行っているものです。 今年度はコロナの感染拡大影響のため初めてのオンライン開催でしたが、文部科学省や11府県・4政令市の参加された皆様のご協力もあり、無事に終了することができました。 【概 要】
|



令和元年度(2019年度)学校における交通安全教育に関する協議会
都道府県教育委員会並びに政令都市教育委員会の学校安全(交通安全)担当指導主事等の参加を得て、各都道府県・政令指定都市の交通安全の現状報告を行うとともに、自転車や通学路等における効果的な交通安全教育について有識者を交えて協議を行い、新しい安全教育や安全管理の方向性を探ることを目的とする。 (一財)日本交通安全教育普及協会 文部科学省 各都道府県並びに政令指定都市教育委員会の交通安全担当指導主事等 |

