4月号/目次
【 Photo Report 】
シートベルト着用状況の全国調査結果(2024)
第48回 全国・東京都学校安全教育研究大会の開催
令和7年 春の全国交通安全運動の実施
【 特 集 】
メタ認知に着目した中学生への自転車交通安全教育の実践とICT活用への展開
・・・・・神田 直弥/東北公益文科大学 教授
・・・・・小川 和久/東北工業大学 教授
【 連 載 】
自転車の安全利用にむけた指導を考える(11)
「道路環境・気象の相違に応じた自転車の安全利用法」
・・・・・谷田貝 一男/自転車安全利用研究会 学芸員
子どもを取り巻く安全の諸相(8)「『児童・生徒の保護者の交通安全に関するヒヤリハット事案』の考察」
・・・・・宮田 美恵子/特定非営利活動法人 日本こどもの安全教育総合研究所 理事長
モビリティのいまとこれから(6)「自動運転車は新入生のように優しく接したい」
・・・・・森口 将之/モビリティジャーナリスト
事故を考える ─工学的な事故解析から考える交通安全─(201)
「深夜の点滅信号交差点における事故を考えよう」
・・・・・上山 勝/元科学警察研究所附属鑑定所長
交通安全ニュース
◇令和7年度「学校における交通安全教育に関する協議会」開催のお知らせ
◇警察・道路管理者・民間企業と三者合同での冬道に関する交通安全啓発活動の実施について
次号予告・編集後記