月刊誌「交通安全教育」


2025年1月号(No.705)

 

1月号/目次

【 Photo Report 】

自転車の交通安全啓発動画「ヘルメットに救われた命」完成披露及び感謝状贈呈式 開催
中学生による「地域の安全を考えるデジタルマップ」づくりに向けた取組み
「自動車安全運転シンポジウム2024」開催~業務ドライバーが安全運転をながく続けるために~


【 特 集 】

自転車の交通ルールの効果的な遵守方策 その1

・・・・・古倉 宗治/自転車の安全利用促進委員会 NPO法人自転車政策・計画推進機構

【 連 載 】

自転車の安全利用にむけた指導を考える(8)
「通勤・業務目的の自転車利用 事業者としての立場」

・・・・・谷田貝 一男/自転車安全利用研究会 学芸員

子どもを取り巻く安全の諸相(5)「子どもの発達段階別の特性と交通安全のための教育」

・・・・・宮田 美恵子/特定非営利活動法人 日本こどもの安全教育総合研究所 理事長

モビリティのいまとこれから(3)「ウォーカブルシティとの付き合い方」

・・・・・森口 将之/モビリティジャーナリスト

事故を考える
─工学的な事故解析から考える交通安全─(198)
「自転車事故を“0ゼロ”にしよう」

・・・・・上山 勝/元科学警察研究所附属鑑定所長

交通事故統計 令和6年10月末(都道府県別交通事故発生状況)

交通安全ニュース
◇公益財団法人 三井住友海上福祉財団 令和6年度贈呈式の開催
◇信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止状況全国調査結果(2024年)

次号予告・編集後記