ホーム | 前のページへ戻る
月刊誌「交通安全教育」 2009年 9月号
【 Photo Report 】

ベトナム・ハノイより交通安全対策研修のため来日
平成21年度 第1回東京都区市町村 交通安全教育担当者実務講習会開催
自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2009 開催
【 特 集 】

中学校における交通安全教育生徒自身が危険を予測し回避する
能力を育てるためのコンピュータ教材を利用した授業

 真田 忠之/千葉県匝瑳市立八日市場第二中学校教諭幹

【 連 載 】

高齢者の心に響く交通安全教育(78)
 「“高齢者交通安全”問題再考(23)─アンチ・エイジング(抗老化)への励まし(8)
 運転も仕事も長生きしましょうA─」
・・・・・西山 啓/広島大学名誉教授

これだけは知っておきたい!交通安全(30)
 「眼のはたらきと視覚情報の活用(その30)」
・・・・・神作 博/中京大学名誉教授

認知症にかかわる課題をめぐって(3)
 〜認知症の人を支えるために知っていただきたいこと〜

・・・・・繁田 雅弘/首都大学東京大学院人間健康科学研究科教授


事故を考える
 ─工学的な事故解析から考える交通安全─(15)

・・・・・上山 勝/NPO法人交通事故解析士認定協会理事長


地上最速の歴史─記録挑戦のドラマ(25)
 「新たな舞台の誕生」

・・・・・佐野 彰一/東京電機大学客員教授


実践的安全運転教育の現場から(6)
 「暴走事故のメカニズム」

・・・・・田部 雅彦/セーフティドライビングインストラクターズアカデミー理事

交通と自転車
 ─ドイツで生活して─(3)

・・・・・高橋 善生/株式会社IHI産業システムセクター

まずは、健康・体力づくり(29)
 「ロコモティブ・シンドロームを知っていますか?」

・・・・・武井 正子/順天堂大学名誉教授

 

◆交通安全ニュース
   ・平成21年秋の全国交通安全運動(運動重点に関する主な推進項目)
   ・平成21年上半期の交通死亡事故の特徴および道路交通法違反取締状況について
   ・第45回日本交通科学協議会総会・学術講演会開催

◆交通事故統計   平成21年6月末(都道府県別)
               平成21年6月末(高齢者)
              年齢層別・状態別死者数の推移(各年6月末)

★ 内容についてのご照会は、当協会編集部へ
TEL:03-3478-1834  FAX:03-3478-1835  E-mail:henshu@jatras.or.jp
ホーム | 前のページへ戻る
Copyright (C) 2006 Japan Traffic Safety Education Association